日本語に最適化されているテキストエディタ。Windowsならば秀丸エディタの一択でしょう。秀丸エディタは最高の作品です。
ところが macOS で使えるテキストエディタは?となると、テキストエディタは数あれど、どれも帯に短し襷に長し、しっくり来るものが今ひとつありません。
テキストエディタ流民となっている人々(もちろん自分を含め)へテキストエディタ比較をまとめてみます。
ちなみに私が最強とするテキストエディタの条件ですが
- 起動が早い
- 検索が日本語に最適化されている
- 上下カーソル移動が1行ずつ
という感じです。
まずは mi テキストエディタ。
総じて満足度は高かったのですが、不満点は以下の通りです。
1.起動がもっさりしている。Mac Pro (Late 2013) 3.7 GHz Quad-Core Intel Xeon E5、メモリ32GB という悪くはないハードウェア環境で、2回目起動が 約2.8秒。クリックして一息ついてようやく起動という感覚。ちょっとイラっとする時間です。Sublime Text と比較してみてください。Sublime Text の高速起動には感心させられます。恐らく Sublime Text はネイティブコードで書かれているのだと思います。
2.次に上下カーソル移動が5行単位に画面がジャンプして視点のフォーカスが一瞬迷子になります。1行移動したら1行遷移する方が視点が迷子にならず快適になるのに残念です。
3.これもカーソルがらみですが、ページアップ・ダウンで画面遷移したのに、カーソル行がついてこないので、上下左右キーを押すと元の行にまた戻ってしまいます。UIとしてそれを望んでいるユーザは居ない気がします。
4.検索ボックスでhome/endキーが文字化けします。homeキーで行頭・endキーで行末に慣れているエンジニアにはちょっとしたストレスです。これは仕様ではなくバグのはずなので、早期の修正が望まれるところです。
5.また検索ウィンドウ関連ですが、1回目の検索で空振り(一致キーワードが無かった)の時、ウィンドウが勝手に閉じられてしまって、わざわざ開き直さなければなりません。バグなのか仕様なのか分かりませんが。。。
エンジニアにとってテキストエディタは極力ストレスフリーで、コードを書く以外に無駄なキー操作は極力避けたいものです。それが達成されているなら機能なんて最小限でも構わないくらいです。
近年、テキストエディタが統合開発環境(IDE)化している傾向にありますが、IDEはIDE、テキストエディタはテキストエディタのメリットがあるのですから、それぞれ棲み分けしているのが最善だと思います。
IDEは多機能高機能なので、多少のもっさりは許容できますが、テキストエディタは軽量快速が最上ではないでしょうか?
以上、不満点を挙げましたが、無料でテキストエディタを配布していただいていることへの敬意を忘れてはいけません。作者さんには感謝しています。
そもそも私の Macテキストエディタ探しの旅は Sublime Text, Atom, Cot Editor, Brackets, BBEdit, TextWrangler などを試した後に mi テキストエディタへ辿り着いたのですが、やはり上記不満点で離脱しようと思います。
離脱先は、Visual Studio Code にしました。マイクロソフト謹製でまたもやIDE系なので、もっさりしていそうだという先入観で今まで避けていたのですが、試しに使ってみて意外と軽快さにビックリ‼️
以下、テキストエディタに Visual Studio Code を採用した理由を列挙します。
1.起動が比較的軽快、前述したマシン環境と同じ条件で計測したところ 2.1秒でした。mi テキストエディタより 0.7秒速いだけなのですが、率で表現すれば0.75倍=25%速度向上です。
2.上下カーソルはちゃんと1行ずつスクロールして視点が迷子になりません。
3.ページアップ・ダウンで移動してもカーソル行が付いて来ます。ページダウンで100行まで移動し、そこから下カーソルを押しても101行を指します。
4.検索窓でキーワードを入力すると、リアルタイムでジャンプしてくれるので、エンターキーを押す必要がありません。無駄なキーストローク1回分を省略できるのは助かります。
など、mi テキストエディタの不満部分がとりあえず、すべて解消されているので、暫くは Visual Studio Code を使ってみます。また不満点などあれば記事にします。
あとは Sublime Text くらいの高速起動ができれば百点満点なのですが、総合点では今の所、最善な選択かと思います。