Dovecot-Lda – Dovecot ローカルメール配信エージェント

技術

名前

dovecot-lda - Dovecot ローカルメール配信エージェント

概要

dovecot-lda [-ek] [-a  address] [-c config_file] [-d username] [-f envelope_sender] [-m mailbox] [-o setting=value] [-p path]

説明

dovecot-lda は、MTAからメールを受け取り、それをユーザのメールボックスに配信し、Dovecot インデックスファイルを最新の状態に保つローカルメール配信エージェントです。

dovecot-lda の主な機能は次のとおりです:

  • メール配信中のメールボックスのインデックス作成により、後でメールボックスへのアクセスが高速化されます
  • クォータプラグインによるクォータ施行をします
  • Pigeonhole sieve プラグインで Sieve 言語をサポートします

オプション

dovecot-lda で利用できるオプション:

-a アドレス
宛先アドレス(例:user+ext@domain)。デフォルトはユーザ名と同一です。

-c config_file
別の設定ファイルのパス。

-d ユーザ名
宛先ユーザ名。指定した場合、ユーザ情報は userdb から検索されます。 通常は仮想ユーザで使用され、必ずしもシステムユーザである必要はありません。

-e
メールが拒否された場合は、拒否理由を stderr に書き込み、ステータス 77(EX_NOPERM) で終了します。デフォルトでは自分で拒否メールを送信します。

-f envelope_sender
エンベロープ送信者のアドレス。

-k
起動時にすべての環境をクリアしません。

-m mailbox
宛先メールボックス(デフォルトはINBOX)。メールボックスが存在しない場合、メールボックスは作成されません(lda_mailbox_autocreate 設定が yes に設定されている場合を除く)。何らかの理由でメールボックスにメッセージを保存できなかった場合、代わりに INBOX に配信されます。

-o setting=value
/etc/dovecot/dovecot.conf および userdb からの構成設定を指定された値で上書きします。複数の設定を上書きする場合、-o オプションを幾つでも指定できます。

-p path
stdin から読み込む代わりとして、配信するメールのパスを指定します。maildir を使っている場合は、可能であればファイルは宛先にハードリンクされます。これにより、ハードリンクを使って一つのメールを複数のユーザに配信することができますが、現在のところ、キャッシュファイルが更新されないため、本当に必要な場合でなければ使用しないでください。

終了ステータス

dovecot-lda は、以下のいずれかの値で終了します:

0   Delivery was successful. (EX_OK)

64  Invalid parameter given. (EX_USAGE)

77  -e option was used and mail was rejected.  Typically this happens when user is over quota and quota_full_tempfail
       = no is configured. (EX_NOPERM)

75  A temporary failure. This is returned for almost all failures. See the log file for details. (EX_TEMPFAIL)

関連ファイル

/etc/dovecot/dovecot.conf
          Dovecot's main configuration file.

/etc/dovecot/conf.d/10-mail.conf
          Mailbox locations and namespaces.

/etc/dovecot/conf.d/15-lda.conf
          LDA specific settings.

/etc/dovecot/conf.d/90-plugin.conf
          Plugin specific settings.

/etc/dovecot/conf.d/90-quota.conf
          Quota configuration.

バグレポート

バグ報告は doveconf -n 出力を含め、Dovecotメーリングリストdovecot@dovecot.org へ。バグ報告に関する情報は http://dovecot.org/bugreport.html で得られます。

関連項目

doveadm(1), dovecot(1), doveconf(1), dsync(1)

Related MTA specific documentation:

Postfix:
          postconf(5), transport(5), pipe(8)

Exim:

The accept router
          http://exim.org/exim-html-current/doc/html/spec_html/ch16.html

Generic options for transports
          http://exim.org/exim-html-current/doc/html/spec_html/ch24.html

The pipe transport
          http://exim.org/exim-html-current/doc/html/spec_html/ch29.html

Dovecot v2.x / DOVECOT-LDA(1)

タイトルとURLをコピーしました