発端は、2016年3月、匿名の人物がヤフーの株式掲示板に
ここは無添くらなどと標榜するが、何が無添なのか書かれていない。揚げ油は何なのか、シリコーンは入っているのか。果糖ブドウ糖は入っているのか。化学調味料なしと言っているだけ。イカサマくさい。本当のところを書けよ。市販の中国産ウナギのタレは必ず果糖ブドウ糖が入っている。自分に都合のよいことしか書かれていない
と書き込まれたことで、回転ずしチェーン「無添くら寿司」を運営する東証一部上場の「くらコーポレーション」が、企業の信用を低下させ名誉棄損にあたると提訴した。
先ず、くら社はヤフーに対し発信者情報の開示を求める仮処分を申請した。その結果、ヤフーは発信者情報をくら社へ開示した。
開示された情報から、発信者がインターネットプロバイダー「ソネット」の加入者と判明したことから、発信者の氏名・住所の開示を求めてソネットを提訴した。
ソネットは、書き込みは合法と主張し、加入者の個人情報開示を拒否した。
東京地裁(宮坂昌利裁判長)は 4月12日の判決で、
書き込みはくら社の表示に対する問題提起であり、公益に関わる内容だ
くら社は四大添加物以外の添加物の使用の有無はホームページなどで表示しておらず、書き込みは重要な部分で真実だ
と発言、ソネットの主張する書き込みの合法性を認め、くら社の請求を棄却、くら社は敗訴した。
判決を受けて、くら社は自社のホームページ上に反論を掲載。投稿の内容について看過できない点があるなどの持論を展開した。